書道で使う下敷きはどんなものを買えばいいの?

お問い合わせはこちら

コラム

書道で使う下敷きはどんなものを買えばいいの?

2021/08/21

「書道で使う下敷きはどのように選べば良いのだろう」と迷っていませんか。
初心者なら、何を購入したら良いのか分からずに迷ってしまうものですよね。
そもそも、下敷きにどんな素材があるかなど分からないことが多いかもしれません。
そこで書道の下敷きについて簡単に説明しますので、目を通してみてくださいね。

書道で使う下敷きについて

書道で使う下敷きには、羅紗(らしゃ)製とフェルト製の2種類があります。
硬くて皴になりにくいのが羅紗製です。
フェルト製は柔らかくて弾力があります。

それぞれ感触が違いますので、下敷きを使い比べてみるのもおすすめです。
特にルールはありませんので安心してください。
下敷きには、滑り止め加工がされているものや、罫線がついているものも販売されています。

どんなものが良いか実物を見て、好みに合った下敷きを選んでみましょう。
また、皴になってしまう可能性があるため、書道の下敷きは、あまり洗わない方が良いと言われています。
あまりにも下敷きの汚れが気になるなら、新しいものへの買い替えを考えてみても良いでしょう。

まとめ

書道で使う下敷きや筆などの道具は、どれが良いのか分からないと感じるものですよね。
素材で迷う時は書道教室で相談してみることも考えてみましょう。
世田谷区で書道教室を探しているのなら、「おもいやり繪」までお気軽にお問い合わせください。
子供から大人までそれぞれの目的に合わせた指導を行っておりますので、安心してご利用いただけます。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。