書道の段とはどういう仕組みなの?
2021/12/15
「書道の段とはどういう仕組みになっているのだろう」という疑問はありませんか?
段位を取得したいと考えているのなら、どういう仕組みなのかが気になりますよね。
ここでは書道の段について簡単に解説しますので、ぜひチェックしてみてください。
書道の段とは
書道などで技量をはかる基準となっているのが、「段位」です。
書道の場合は初段から始まるのは同じですが、最高となる段位は団体により違います。
10段が最高という団体もあれば、師範が最高という団体もあるのです。
大人と子供では、段位を分けている団体も少なくありません。
また明確な基準があるわけではないため、同じ段位でも技術に差は出てくるでしょう。
書道で段を取る方法
段位を取得するには、まず段位の制度を設けている団体に所属する必要があります。
その上で課題や試験をクリアすると、段位を取ることが可能です。
もちろん段位を取るなら、普段から定期的に教室にも通い、練習を続ける必要があります。
もし書道で段を取りたいと考えているなら、まずは書道教室に相談しましょう。
まとめ
大人になってから始めたとしても、練習を重ねれば書道で段を目指すことは可能です。
目標があると上達しやすいので、書道に興味があるなら段位を取るのも良いでしょう。
世田谷区の書道教室「おもいやり繪」では、それぞれの目的に合わせた指導を行っております。
「書道で段を目指したい」などご要望がありましたら、ぜひお聞かせください。