なぜ書道では手本を見ながら繰り返し書くの?

お問い合わせはこちら

コラム

なぜ書道では手本を見ながら繰り返し書くの?

2021/12/22

「書道で繰り返し手本を見ながら練習するのは何故だろう」と思ったことはありませんか。
単調な練習を繰り返すのは退屈そうだと考える方もいらっしゃいますよね。
書道で手本を見ながら練習する理由を分かりやすく説明しますので、参考にしてみてください。

書道で手本を見ながら繰り返し書く理由

古典による手本を見ながら真似て書く理由は、作品の本質を感じるためです。
この手本を見ながら書くことを「臨書」と言います。
臨書には、以下の3種類があります。

・形臨……技術の習得を目的として形を真似て書くこと
・意臨……作者の意図を汲み取ること
・背臨……手本を見ないで記憶をもとに書くこと

手本を見ずに書けるほどに繰り返すことにより、意図を汲み取り技術を身に付けられるのが臨書です。
臨書は、書道においては、とても大切なものです。
漠然と真似をしても「退屈だ」と感じるかもしれません。
しかし理由が分かれば、受ける印象も大きく違ってきますよね。
臨書の目的を頭に置いて、手本を見ながら繰り返し練習していきましょう。

まとめ

書道教室で、美しい手本を見ながら集中して練習すると、気分もすっきりしますよ。
普段とは違う時間を楽しみたいと考えている方にも、書道はおすすめの習い事です。
世田谷区で書道を習いたいと考えているなら、書道教室「おもいやり繪」までご相談ください。
年齢や経験を問わずに書道を楽しめるよう、丁寧な指導を行っており、好評をいただいております。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。